「本当はやりたいことがあるのに、体がついてこない」
そんな感覚、ありませんか?
- やる気はあるのに、体が動かない
- スケジュールは立てたのに、朝から重だるい
- 登りたい場所があるのに、一歩目が出ない
心が前を向いているのに、なぜか体が足を引っ張っている。
その“登れない感じ”の正体とは?
その“登れなさ”は、意思の弱さじゃない。
からだの森に来る多くの方が、
「私は気合が足りない」「メンタルが弱い」と言います。
でもそれ、本当にそうでしょうか?
✅ 呼吸が浅く、酸素が全身に届いていない
✅ 骨盤がゆがみ、下半身が踏ん張れない
✅ 自律神経が乱れて、睡眠の質が悪い
登れないのは、“意志”じゃなく“土台”の問題かもしれません。
登れる人は、まず「立てる体」を整えている
山を登るには、地面を踏みしめる力が必要です。
それと同じように、人生を登るには「立つ体の土台」が要る。
からだの森では、
🟢 鍼灸で体の奥の巡りを整え
🟢 整体で姿勢と関節の動きを調整し
🟢 トレーニングで自分の軸を取り戻します
それは「疲れにくい」「踏ん張れる」「迷わない」体の土台。
登れなかったあの場所も、気づいたら“景色”になる
あなたの今の限界は、
ただ「まだ準備が整っていない」だけ。
整った体は、知らぬ間に自然と一歩を踏み出します。
✔ あの階段が息切れせずに登れた
✔ 朝スッと起きて動き出せた
✔ やる気が自然に湧いてきた
そんな小さな変化の積み重ねが、
いつの間にかあなたを“登れる人”に変えていきます。
“登る力”は、すでにあなたの中にある
登ることを諦める必要はない。
むしろ、登りたいと思う気持ちこそが、すでに力の証拠。
✅ 体の根本にアクセスし
✅ 癖やゆがみを見直し
✅ 呼吸・睡眠・動作すべてを整える
からだの森は、
その“登る旅”をともに歩むための場所です。
「気持ちはあるのに、なぜ体がついてこないの?」
その“登れなさ”は意志ではなく、体のサインかもしれません。
からだの森では、踏み出せない理由を体から紐解き、
再び“登る力”を取り戻せるサポートをしています。
整った体は、登る力と余裕をくれる。
人生の坂道を、自分のペースで登れるようになる。
次の一歩を、体から整えてみませんか?
今のあなたに必要なのは、無理ではなく“準備”です。
👉 [からだの森 診断はこちら](※CTAリンク)
コメント